flow業務内容と一日の流れ
- ホーム
- 業務内容と一日の流れ
主な業務内容MAIN TASKS

発注者からの依頼内容や工事の目的、予算、スケジュールなどをヒアリングします。
改修工事の場合、現場の状況を確認した上で施工内容を提案し、必要に応じて設計変更や追加工事の相談も行います。

協力会社と連携し、作業内容や進捗状況を管理します。
安全確認や品質管理を徹底し、作業に遅れが出ないようスケジュールを調整します。
現場でのトラブルや課題が発生した場合には迅速に対応し、工事の円滑な進行を図ります。

工事内容に合わせた詳細な施工図をJW-CADで作成します。
現場の作業内容に沿って工程表を作成し、協力会社がスムーズに作業を進められるようサポートします。
必要に応じて現場の状況を反映し、工程を調整します。

工事にかかる資材や人件費などを算出し、見積書を作成します。
コスト管理を徹底し、予算内で最大限の効果を得られるように調整します。
追加工事や設計変更が発生した場合も速やかに対応します。
主な施工対象MAIN PROJECTS
-
マンション・ハイツ 外壁改修工事や共用部の改修工事などを行います。
居住者への配慮を徹底し、安全・清潔な状態での工事進行を心掛けます。 -
公共施設(病院や学校など) 耐震補強やバリアフリー対応など、公共性の高い施設の改修を手掛けます。
利用者への影響を最小限に抑えるため、作業時間や騒音への配慮を行います。 -
店舗・商業施設 レイアウト変更に伴う改装工事などを行います。
営業への影響を考慮し、短期間での工事にも対応します。 -
オフィス・ビル 原状回復工事や入居工事などを行います。
業務への影響を最小限に抑えるため、夜間や休日に対応することもあります。 -
その他 公共工事をはじめ、駅やバス営業所関係の工事も行っています。
主な作業エリアAREA

福岡市を拠点に、北九州市、久留米市、大牟田市、筑紫野市など
福岡県全域で作業致します。
現場によっては遠方での工事が続く場合もありますが、
必要に応じて交通費や宿泊費を支給しています。
一日の流れFLOW
-
8:30
- 出社・朝礼
- 現場に集合し、その日の作業スケジュールを確認します。
安全確認や作業員との打ち合わせを行い、作業の流れを共有します。
-
9:00
- 現場作業開始
- 発注者との打ち合わせを踏まえた作業を進めます。
現場では協力会社と連携し、工事を進行します。
作業中に問題が発生した場合は、迅速に対応します。
-
12:00
- 昼休憩
- 1時間の休憩でしっかりリフレッシュ。
-
13:00
- 午後の現場作業開始
- 進捗状況を確認しながら、作業の遅れや問題がないかチェックします。
必要に応じて作業の優先順位を見直し、発注者や協力会社と調整を行います。
-
17:30
- 本日の作業終了
- 作業終了後に現場を確認し、安全に問題がないかをチェックします。
翌日の作業内容を確認し、スムーズに作業が開始できるよう準備します。
-
- 帰社
- 日報を提出して退社